トップレシピ情報冷凍めんってこんなにすごい!冷凍めんなるほどQ&A安全・安心を保証 RMK認定マーク日本冷凍めん協会について飲食店・小売様向け情報

2013年度の冷凍めんレシピコンテスト結果発表!

2013年度の冷凍めんレシピコンテストは、ブロガーさんのコミュニティサイト「レシピブログ」とのコラボで実施。
応募総数263作品より入賞7作品が下記の通り選考されました。
入賞発表は、下記サイトでもご覧いただけます。

レシピブログ PC版
レシピブログ スマホ版

受賞レシピ名/ブロガー/ブログリンク
グランプリ あさりスープの鶏卵(けいらん)ラーメン【syu♪さん】
ブログ:会社でもうちでも料理♪♪♪
準グランプリ レンジ☆アクアパッツァ de スープパスタ 【てぃーなさん】
ブログ:もっちぃ~の笑顔咲く暮らしレシピ ~アレが食べたいっ☆リピごはん~
勇気凛りんさん賞 うなぎの山かけうどん♪【Aliceさん】
ブログ:Alice‘s Adventures in Sweetsland♪
部門賞 <うどん部門> ホタテと春菊の醤油麹バター焼きうどん【桃とんさん】
ブログ:キッチン ☆美味しいご飯とお弁当☆ MoMoTon
部門賞  <そば部門> 秋に美味しい!桜海老が衣の蕎麦かき揚げ【Oriental Mamaさん】
ブログ:キッチンアトリエ
部門賞 <ラーメン部門> こってりコク旨っ!ごま味噌バター醤油のきのこたっぷりラーメン【あいわい。さん】
ブログ:* かわいいプレート & おうちゴハン *
部門賞 <パスタ部門> 冷凍パスタで♪簡単モチモチ☆本格☆海鮮焼きそば風【さとみわさん】
ブログ:SATOMIWAのよくばりキッチン

グランプリ

あさりスープの鶏卵(けいらん)ラーメン
contest2013a 【材料(一人分)】

  • 冷凍の中華麺…1玉
  • 鶏卵…1個
  • あさり…7~8個位
  • おろし生姜…適量
  • 三つ葉…適量
  • 水溶片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶いたもの)
  • <ラーメンスープ 一人分>
    市販のラーメンスープ一人前(今回は鶏がら醤油を使用)

【下準備】

  1. あさりは塩水で砂抜きをし、殻と殻をこすり合わせて、きれいに洗います。
  2. 三つ葉は2~3cm位のざく切りにします。
  3. 鶏卵はよく溶きほぐしておきます。
【作り方】

  1. 鍋にラーメンスープ記載の規定の水と砂抜きをしたあさりを入れて火にかけます。あさりの口が開いたらアクを取り除き、あさりに火が通れば、別皿に取ります。
  2. あさりを取り出した鍋にラーメンスープを加え、混ぜ合わせて煮立てます。煮立てば弱火にしておきます。
  3. 別鍋で冷凍の中華麺を茹でるか、レンジ調理します。
  4. 茹でた場合はザルに取り、水気をしっかり切って丼に移します。
  5. ラーメンスープに水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけます。続いて、溶き卵を静かに流し入れ、煮立てば火を止めます。
  6. 麺を入れた丼にスープを回し入れ、菜箸で麺とスープをしっかりからませます。あさり、三つ葉、おろし生姜を添えて出来上がりです。*鶏卵ラーメンのスープは、水溶き片栗粉でとろみをつけてから溶き卵を入れて下さいね。
[コメント]
シンプルなラーメンですが、あさりの旨みを閉じ込めたスープ、かき玉、そしておろし生姜の絶妙なバランスを楽しむことができます。三つ葉の青みも食欲をそそらせる彩りとして効果的です。
たっぷりの生姜が味のアクセントになり、ヘルシーなラーメンになりました。冷凍麺の強みでもある安定した品質と美味しさ、そして短時間で簡単に出来る身体にも優しいラーメンです~♪

準グランプリ

レンジ☆アクアパッツァ de スープパスタ
contest2013b 【材料(一人分)】

  • 冷凍パスタ…1人前
    (プレーンのパスタ、またはペペロンチーノ系かトマト系)◎今回はペペロン
  • <a>白身魚…1切れ ◎今回はタラ
  • <a>塩抜きしたあさり…4~5個
  • <a>ミニトマト…3~4個
  • <a>にんにく…1かけ
  • <a>鷹の爪…1/2~1本
  • <b>塩…小さじ1/2
    (プレーンのパスタ使用の場合は、小さじ1)
  • <b>胡椒…少々
  • <b>オリーブオイル…大さじ1/2
    (プレーンのパスタ使用の場合は、大さじ1)
  • <b>白ワイン…大さじ1
  • <b>水…大さじ3
  • バジルやローズマリー お好みで
【作り方】

  1. 白身魚に、塩分量外(ひとつまみ)をふり、10分放置。パスタも冷凍庫から出しレンジで2分チンしておく。
  2. 1を待っている間に、ニンニクを薄くスライスし、少し深めの耐熱皿に並べ、水気を切った1の白身魚、周りにあさり、トマト、輪切りにした鷹の爪を並べる。(a)
  3. (b)を上から順に2にかけて、ラップをして、レンジ600wで4分チンする。
  4. クッキングシートに1のパスタと3の具材を乗せて包み、上の部分から、3の汁を流してレンジで2分チンしたら、バジルなどを飾る。
[ワンポイント]
3では4分加熱になっていますが、使用する魚や大きさによっても違うので、生っぽければ追加してください。
4で再加熱するので、だいたい火が通ればOKです。

勇気凛りんさん賞

うなぎの山かけうどん♪
contest2013c 薬味たっぷりの鰻の山かけうどんです。【材料(二人分)】

  • 冷凍うどん…2玉
  • うなぎの蒲焼…2枚
  • 大和芋の剃りおろし…160g
  • 大葉(千切り)…適量
  • みょうが(千切り)…適量
  • いりごま…適量
  • 木の芽…適量
  • 刻み海苔…適量
  • わさび…適量
  • めんつゆ…240cc
【作り方】

  1. 1.フライパンに水を入れホイルを敷き、水が入らないように土手を作ります。うなぎに酒少々をふって入れ、蓋をして蒸し焼きにします。食べやすい大きさにカットします。
  2. 冷凍めんは、袋の指示通りに茹でます。
  3. 器にうどんを盛り、大葉・いりごま・みょうがを敷き、うなぎ・とろろ・薬味など盛りつけ、麺つゆをかけます。
[ワンポイント]
うどんは暖かくても、冷たくても美味しいです。
冷たいうどんの時は、茹でたあとに、氷水でしめて下さい。

部門賞<うどん部門>

ホタテと春菊の醤油麹バター焼きうどん
contest2013d 【材料(一人分)】

  • ホタテ貝柱(ボイルでもOK)…2~3粒
  • 春菊…1/3束 約60g
  • 玉ねぎ…1/6個
  • 冷凍うどん…1玉
  • にんにく(みじん切り)…1片
  • 葱…適量
  • ☆醤油麹…大さじ1
  • バター…大さじ1
  • 塩…適量
  • ☆あらびき黒胡椒…適量
【作り方】

  1. ホタテは食べよく切り塩胡椒をする。春菊はざく切り、玉ねぎは薄切り、うどんはレンジなどで温める。
  2. フライパンにバターとニンニクを入れて火にかけ、ホタテをさっと炒める。玉ねぎ、春菊の軸、うどんの順に加えて炒め、☆で調味春菊の葉の部分も加えてさっと炒め合わせる。
  3. 器に盛り付けて、葱を散らして出来上がり。
[ワンポイント]
葉の部分はあっという間に火が通り ますから炒め過ぎに注意して下さいね~[コメント]
ホタテの旨みと春菊の香りがいい感じ~~醤油麹&バターでコク旨な焼きうどんに仕上がりました~~~☆後をひく美味しさ~癖になりますよ。

■部門賞<そば部門>

秋に美味しい!桜海老が衣の蕎麦かき揚げ
contest2013e 【材料(一人分)】

  • 冷凍蕎麦・・・1パック(6~8個にカットする)
  • <a>桜海老・・・10g(刻んでおく)
  • <a>塩・・・少々
  • <a>天ぷら粉・・・60g
    ふり粉にも少量利用 ※適量でどうぞ
  • <a>水・・・90cc~
  • <a>揚げ油・・・小さな鍋に適量
  • <b>鶏ひき肉・・・60g
  • <b>椎茸・・・小ぶり2枚(縦にカット)
  • <b>人参花型・・・10枚ほど
  • <b>エノキ・・・60g(微塵切り)
  • <b>ナメコ・・・50g1/2パック分
  • <b>オクラ・・・4本(輪切り)
  • <b>サラダオイル・・・小さじ2
  • <c>めんつゆ3倍濃縮(ニンベン)・・・60cc※お好みの濃さでどうぞ
  • <c>水・・・140cc
  • <c>砂糖・・・小さじ1
  • <c>水溶き片栗粉・・・適量
  • <c>生姜絞り汁・・・小さじ1
【作り方】

  1. 冷凍のお蕎麦をレンチン、20秒ほどして頂きやすいようにカットして、軽くてんぷら粉を両面にふると良いです。
  2. aを混ぜておく
  3. カット蕎麦をこの衣にからませて、カラッと揚げるこれが我が家の楽しい愛デアです。桜海老が香りますよ…・・^^
  4. オイルで鶏ひき肉を炒め、bの素材を順に炒め、cを入れ、水溶き片栗粉適量でとろみと艶を出し、生姜絞り汁を加える。
  5. 器に揚げたての蕎麦を入れ、4のあんかけをかける
[コメント]
桜海老の風味を感じる揚げ蕎麦は、ボリューム満点!急なお客様にも充分おもてなしで頂いてもらえる1品だと思っております。

部門賞<ラーメン部門>

こってりコク旨っ!ごま味噌バター醤油のきのこたっぷりラーメン
contest2013f 【材料(一人分)】

  • 冷凍みそラーメン…1袋(1人分)
  • しめじ…40g
  • 舞茸…40g
  • エリンギ…40g
  • バター(無塩)…10g
  • <a>醤油…大さじ1/2
  • <a>塩・あらびきブラックペパー…各ひとつまみ
  • 乾燥わかめ…2g
  • 粒コーン…大さじ1
  • 白練りごま…小さじ1
  • 糸切り唐辛子…適量
【作り方】

  1. きのこ類は手で適当な大きさに割きほぐし、フライパンにバターをおき火をつけきのこ類すべてを入れ強火で炒め、Aの材料で味を調えておく。
  2. 乾燥わかめはたっぷりの水(分量外)で30秒漬け、ザルにあけておく。
  3. 麺は皿におき、レンジ600Wで5分加熱させる。鍋に水(分量外)280ccと液体スープ、練りごま、わかめを入れ火にかけスープを作る。軽く沸騰したら火をとめる。
  4. 麺を器に盛りスープを注ぎ(1)と粒コーン、糸切り唐辛子をトッピングして完成です。

■部門賞<パスタ部門>

冷凍パスタで♪簡単モチモチ☆本格☆海鮮焼きそば風
contest2013g 野菜をプラスしてナンプラー+オイスターソースで一緒に炒めるとホント美味しい~焼きそばになっちゃいます【材料(一人分)】

  • 冷凍パスタ「海鮮と小柱の魚介醤油味」…1袋
  • ☆もやし…100g
  • ☆ピーマン…1個
  • ☆カニカマ…2本
  • ナンプラー…小さじ1
  • レモン汁…小さじ1
【作り方】

  1. もやしはサッと茹でザルにあげておく。
  2. フライパンにサッと茹でて水気をきったもやし、ほぐしたカニカマ、細く切ったピーマンを入れ炒める。
  3. ピーマンなど火が通ってきたらナンプラー・レモン汁・オイスターソースを加え味をつける。
  4. 冷凍パスタは表示通りレンジ加熱する。今回は600Wで4分20秒加熱しました。
  5. 加熱した冷凍パスタを③のフライパンに入れ一緒に炒める。
  6. サッと炒めたら器に盛り付け、付属の海苔をかけて出来上がり☆
[コメント]
お野菜をプラスするのでボリュームも栄養もアップ。魚介醤油に少し加えたナンプラーとオイスターソースがよくマッチして海鮮中華のような味わいに少し太目でモチモチの麺がソースと絡んでこれまた美味。
子供にも食べやすい優しい味わいで大好評でした。
これはまた食べたいね~って子供達とお話しながら楽しいランチタイムになりました。
会員限定コンテンツ

RMK教育アニメ

会員専用ページはこちら

冷凍めんに携わっている法人様へRMK会員募集中

おすすめコンテンツ

MK認定冷凍めんパラパラ漫画

冷凍めん 名店探訪

冷凍めんレシピ

数字で見る冷凍めん