トップレシピ情報冷凍めんってこんなにすごい!冷凍めんなるほどQ&A安全・安心を保証 RMK認定マーク日本冷凍めん協会について飲食店・小売様向け情報

冷凍めん なるほどQ&A

冷凍めんの気になるあんなことやこんなことに、“冷凍食品学”の権威、鈴木徹教授がお答えします。

品質について

冷凍めんは急速凍結で作っていると聞きましたが、その急速凍結とはなんですか?
「急速凍結すると、めん組織へのダメージが少ない」ということはどういうことですか?
冷凍めんの賞味期限はどうやって決めるのですか?
冷凍食品の保存温度は食品衛生法では-15℃以下と決められていますが、商品には-18℃以下と表示されているのはなぜですか? 細菌の繁殖を抑えるためですか?
冷凍食品は安全検査などを行っているのですか?
冷凍すると栄養が損なわれませんか?
油を使っている冷凍めんの品質は変化しやすいですか?
品質のよい冷凍めんを選ぶコツはありますか?
“RMK認定制度”とは何ですか?
冷凍めんに付いているRMKマークは何ですか?

保存について

購入してから持ち帰るまでの注意点は何かありますか? 万が一溶けてしまった場合はどうすればいいですか?
家で保存する際の注意点は何ですか?
一度解凍したものを、再凍結した場合、品質はどのように変わりますか?
保存しておいた冷凍めんを開封すると、めんが白く(黄色っぽく)変色し、霜が付いていましたが、なぜこのようなことが起こるのですか?
家庭用冷蔵庫の冷凍庫に冷凍めんをいっぱい詰めても問題ないですか?

調理について

調理する際に、気をつけるべき点は?
冷凍めんは凍ったまま調理してもいいのですか?
そのほうがおいしいのですか?
一度調理した冷凍めんを冷蔵庫で保存して、電子レンジで再加熱した場合、調理直後と食感は変わってしまいますか?

鈴木徹教授

鈴木 徹 教授
東京海洋大学 食品生産科学科 農学博士

できたてのおいしさを瞬間的に閉じ込めてあるのが冷凍食品。
栄養面も安全性も保証されていて、しかも3ヶ月以上もそのおいしさを味わえるのだから、冷凍食品はとても価値の高い食材だと思います。

1979年 東京水産大学水産学部食品工学科 卒業
1981年 同大学水産学研究科食品工学専攻博士課程 修了
1986年 東京大学大学院農学研究科農芸化学専攻博士課程 入学
その後、英国ケンブリッジ大学やタイ王国チュラロンコン大学などで研鑽を積み、
2004年 東京水産大学 海洋科学部の教授に。日本で数少ない“食品冷凍学”の専門家として、TVや雑誌などでも活躍。

会員限定コンテンツ

RMK教育アニメ

会員専用ページはこちら

冷凍めんに携わっている法人様へRMK会員募集中

おすすめコンテンツ

MK認定冷凍めんパラパラ漫画

冷凍めん 名店探訪

冷凍めんレシピ

数字で見る冷凍めん